●第27回 親子丼

第27回のレシピは親子丼です。

親子丼は鉄分が高くなるメニューです。卵と肉に多くの鉄分が含まれるからです。卵一つに鉄分1.0mgが含まれると把握してください。鉄分は卵黄に含まれます。栄養価の高い食品ですので、一日一つの摂取を目安とするといいでしょう。

どうしても卵で鉄分が高くなるので、鶏肉は鉄分の低いささみにしました。これでギリギリ鉄分を抑えられます。さっぱり、ふんわりとした親子丼です。おいしいですよ。

●材料
■親子丼(2人分)
・ささみ:120g(小3本)
・玉ねぎ:1/2個
・三つ葉:20g
・卵:2個
・出汁:200ml
・味醂:大2
・醤油:大2
・ご飯:150g×2

■新キャベツのおかか和え (2人分)
・新キャベツ:100g
・おかか:3〜5g(1/2パック)
・醤油:小1
・出汁:大1


●1人分の栄養素
熱量 492.6kcal
鉄分 2.0mg
タンパク質 28.9g
脂質 7.0g
糖質 74.9g
塩分 3.4g


親子丼


玉ねぎは繊維に沿って薄切りにする。ササミはころころに切る。

浅めの鍋(フライパン)に出汁を沸かし、玉ねぎを煮る。半透明になったら、味醂と醤油を加え、沸いたらササミを加える。

もう一度沸いたら、溶き卵をかけまわす。火を弱め蓋をして30秒ほど煮て、2分ほど置き様子を見て卵が柔らかければもう一度加熱する。三つ葉を散らす。

どんぶりによそったご飯にのせる。


新キャベツのおかか和え



キャベツを色良く茹で、ざく切りにする。おかかと共に出し割り醤油をかける。

料理/江木敬子 撮影/山本尚明 栄養計算/星野博美(デルタクリニック)




HOMEごあいさつ診療のご案内施設・設備のご案内肝臓病教室・講演会のご案内研究レポート
セカンドオピニオントピックス交通案内リンク資料請求
個人情報保護について
医療法人社団風韻会 行動計画
医療法人社団風韻会デルタクリニック
埼玉県所沢市くすのき台2-5-1 サンウィンズビル3F
TEL:042-996-5157
Copyright (C) Delta Clinic All Rights Reserved.