●第24回 炊き込み御飯

第24回目のレシピは炊き込み御飯です。

炊き込み御飯はもともと鉄分の低いメニューです。ただ、魚介が入った炊き込み御飯は要注意です。貝類は鉄分が高いので気をつけてください。

今回のレシピは鶏もも肉を使ったオーソドックスな炊き込み御飯です。サラダとお吸い物もつけました。お楽しみください。

●材料
■鶏釜飯(3人分)
・若鶏もも肉:150g
・ごぼう:30g
・にんじん:50g
・絹さや:30g
・米:1と1/2合
・卵:1個
・しょうゆ:大1+小1
・酒:大1+小1
・砂糖:小1
・塩:小1/ 3

■トマトとシラスのサラダ(3人分)
・トマト:400g(大2個)
・シラス:20g
・ドレッシング
・酢:小2 油:大2 塩胡椒:少々

■澄まし汁(3人分)
・出汁:3カップ
・酒:大3
・塩:小1
・筍:60g
・わかめ:7g
・木の芽:適宜


●1人分の栄養素
熱量 573.4kcal
鉄分 1.7mg
タンパク質 20.0g
脂質 17.8g
糖質 75.4g
塩分 5.7g


鶏釜飯


鶏もも肉は小さい一口大にし、しょうゆ・酒小1と砂糖小1をまぶしておく。 ごぼうは薄い小口切りにする。にんじんはイチョウに切る。

米を研ぎ、釜に合わせて水加減し、そこから大2分の水を捨てる。 醤油と酒を加えよく混ぜる。 米のうえに鶏もも肉、ごぼう、にんじんをのせ、炊き上げる。

絹さやは色よく茹で、千切りにする。卵はときほぐし、塩、砂糖少々で下味をつけ炒り卵を作る。

炊き上がったご飯の上に炒り卵と絹さやを散らす。


トマトとシラスのサラダ



トマトは半月にスライスする。シラスはさっと湯をかけよく水気を切りドレッシングで和える。 皿にトマトを盛りつけ、シラスをドレッシングといっしょにかける。


清まし汁



だし汁をあたため、酒・塩を加える。
椀に筍、わかめ、木の芽を入れ、だし汁を注ぎ入れる。

料理/江木敬子 撮影/山本尚明 栄養計算/星野博美(デルタクリニック)




HOMEごあいさつ診療のご案内施設・設備のご案内肝臓病教室・講演会のご案内研究レポート
セカンドオピニオントピックス交通案内リンク資料請求
個人情報保護について
医療法人社団風韻会 行動計画
医療法人社団風韻会デルタクリニック
埼玉県所沢市くすのき台2-5-1 サンウィンズビル3F
TEL:042-996-5157
Copyright (C) Delta Clinic All Rights Reserved.